Translate

2014年2月17日月曜日

高1次女の「沖縄へ4泊5日の修学旅行」その3   「沖縄みやげ」


前回の続きになります・・・

沖縄から、沢山のお土産を持って帰って来てくれました。


中でも、この「海ぶどう」

度々スーパーで買っていましたが、最近は存在を忘れかけておりました。



コレね、ビールや日本酒、焼酎のおつまみに最高~ですよ。

ちょっとポン酢をかけて頂いても美味しいんですが、ほんのりとした塩味が良くて、我が家ではタレはかけずに食べています。

この「プチッ」と食感が、なんともたまりませ~ん ♬



それから、私がイチバン嬉しかったお土産はコレです!



可愛いでしょう~ (^^♪



全部、娘が作ったんですよ。

あはは~、いい高校生なんですケドね。
美術系は???(出来れば5教科も、頑張ってもらいたいケド)得意なんです。



民泊でお世話になったお宅の方が「何か作ってみる?」って言って、貝殻を下さったそうで、楽しく夜中2時頃まで「ワイワイ」と作っていたようです・・・

左側のは、アクセサリーをかけることが出来るように作ったみたいです。




いやいや我が子ながら「なぁ~んて可愛いヤツなんだろ」って、頬ずりしたくなりました。

でも、本当に沖縄の海って綺麗なんですね。
フツーに、こんな貝殻が拾えるんですから・・・



シーカヤックに乗ったり海水浴もして、琉球ガラスのコップ作り体験、マングローブの植樹など、たくさん楽しい体験が出来たようです。

一方 「ひめゆりの塔」や「平和の礎」の見学では、去る沖縄戦などで亡くなられた方々に追悼の意を表し、平和の尊さを再確認する事が出来たのではないでしょうか・・・



にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
 このバナー画像をクリックして頂けると、私のランキング順位に反映されます。
 「また読んでみるね」 って、思ってもらえたらどちらかクリックお願い出来ると嬉しいです。

 http://matthew.otemo-yan.net/        ← コチラのブログも読んでみて下さい (^^♪
今日は 「美味しいキッシュのお店 ” hoop " 」をご紹介しています。
                            


♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。


2014年2月13日木曜日

「沖縄では、本当に真冬でも泳げるらしい」高1次女の修学旅行・その2


高1次女、無事に修学旅行先の沖縄から戻りました。

しっかり荷物も増えて、スーツケースとお揃いで買っておいたボストンバッグも役立ったようです。

さてさて、うちの子が通う学校は、修学旅行が4つか5つのコースに分かれていて、自分の好きなコースが選べるようになっています。

ウチの子は、旅行先が沖縄だったので(関西・京都方面などのコースも大丈夫でした)関係ありませんでしたが、先週末は関東方面が雪で大荒れな天気でしたよね。

修学旅行は、その日が丁度帰る日になっていたのに、飛行機が欠航になってしまい、関東・東北コースや長野スキーコースの生徒達は延泊になって、一日修学旅行が伸びたそうです。

ま、それはそれで楽しかっただろうと思いますが・・・
親御さんは、ご心配だったろうと思います。



それにしても、大雪で交通も麻痺した地域もあるというのに、ナント!沖縄コースのうちの子達は、シーカヤックに乗って、そのうえ海水浴もしたそうですよ!!

このことについては、お留守番の先生が日に何度も旅行ブログを更新して下さっていて、あまりのギャップに驚いたと綴っておられました・・・



なんだか、お土産も沢山買ってきておりました。


もっといろいろ見てみたかったけど、お買い物の時間があまり取れなかったらしく、残念がっておりました。


琉球ガラスのアクセサリーやグラス・サーターアンダギー・黒砂糖・色々なバリエーションのちんすこう・雪塩・海ぶどう・シーサーの置き物・沖縄らしい可愛いストラップなどなど・・・


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
 このバナー画像をクリックして頂けると、私のランキング順位に反映されます。
 「また読んでみるね」 って、思ってもらえたらどちらかクリックお願い出来ると嬉しいです。

 http://matthew.otemo-yan.net/        ← コチラのブログも読んでみて下さい (^^♪
今日は「フレンチ・イタリア料理 ・たかはし」をご紹介しています。
                            


♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。

2014年2月11日火曜日

「母の命日」好きだったカスミソウを持ち、お墓へ 。 * to visit a grave




今日は、母の命日でした。

花が好きで、庭にはいろんな花が植えられ、玄関にはいつも花が生けられていました。

母が大好きだった、カスミソウを持ってお墓参りに行きました。




今、生きていれば72歳。



でも、44歳で亡くなりました。


 


私は、まだ24歳でした。

その日は、とても大きな牡丹雪が降っていました。

持参した金魚草の純白の花が、とても大ぶりで美しかったので、あの時病院の窓から眺めた牡丹雪のようで、涙がとまりませんでした・・・




「お母さん、あ・い・た・い・な。」



にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
 このバナー画像をクリックして頂けると、私のランキング順位に反映されます。
 「また読んでみるね」 って、思ってもらえたらどちらかクリックお願い出来ると嬉しいです。

 http://matthew.otemo-yan.net/        ← コチラのブログも読んでみて下さい (^^♪
今日は「バリエーション豊かな、葉牡丹」について書いています。
                            


♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。

2014年2月8日土曜日

長女は京都・次女は沖縄・主人は単身赴任・そして私は2ワンコとお留守番(寂)




長女は京都(旅行)・次女は沖縄(修学旅行)主人は単身赴任中・そして私は2ワンコとお留守番の4日間。

のんびりとインテリアなど、好きな本をゆっくり読んだり・・・




もう何年も買ったことがない「ほっかほっか亭」って、今は言わないのか!!
「Hotto Motto」でお弁当を買ってみたり・・・

「のり弁」を食べたくて買ってみたんだけど、平日はお安い値段設定になっているらしく、折角だからと「特のりタル」とやらを買ってみたら、竹輪が食べたかったのに、安いヤツにしか入ってないみたいで「え~~~~っ!!!うそぉ~」な、感じになっちゃった・・・

晩ご飯用に「塩から揚げ」のみ(ご飯なし)も一緒に・・・

懐かしい味で、OL時代のお昼ごはんを思い出しました。


 

大好きなダースも、コーヒーのお供に一気食い・・・


 


高1次女が買っていたおやつの「リッツチーズサンド」にも手を出し・・・

 


懐かしのラブソングメロディーに耳を傾け・・・




チヂミを作って、ひとり晩酌もしたりして・・・


 


なんだかいい気分になってきて、調子に乗ってバブリ~な頃に戻って、ディスコサウンドかけたりして、ちょっとノリノリでお片付けしたりしてたら・・・




マシュー君が「お母さん、頭大丈夫ですか?お留守番ひとりで寂しくて、頭おかしくなったの?」って、心配そうに見つめております。




んで、そんな毎日を送っていたら3日目の夜に、なんだか身体が重いな~って気がして・・・

「そういえば、頭も痛い感じがするわ!」
と、思い熱を測ってみたら、37.8℃あったので「あ~~風邪ひいちゃったかな?ひとりなのにストーブつけるの勿体無いな(どうも貧乏性で・・・はは)って、我慢したからね。」

と、いうわけでこの日、どうせ家にひとりで仕事もないし・・・

用心の為、風邪薬を飲んで20時半に就寝致しました。
小学生でもそんな時間に寝ませんね(笑)




翌朝、目が覚めたのは9時半でした。

お蔭ですっかり熱もひいて(13時間も寝たからね)家族が揃う頃には、元気にお出迎えが出来そうです。



にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
 このバナー画像をクリックして頂けると、私のランキング順位に反映されます。
 「また読んでみるね」 って、思ってもらえたらどちらかクリックお願い出来ると嬉しいです。

 http://matthew.otemo-yan.net/        ← コチラのブログも読んでね (^^♪

今日は「関東方面、雪で大変な事になっているのに、熊本は暖かないい日和だった事」について書いています。
                            


♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。


  

2014年2月6日木曜日

「おい!コラ!!いい加減に起きなさい!!!ったら。」


週のはじめは、一気に春がやって来たように気温が上がり驚いたけど、昨日あたりからまた冷え込んで来て、我が家の2ワンコも朝からだらしなく寝てばかりおります・・・w



呼びに行っても、全く起きようとしません・・・

マシュー君は、決まって7時10分頃にいつも起きています。
体内時計がしっかりと、出来上がっている様子です。

「ワンコにしては、偉いでしょう???」

えへへ、嘘ですよ~!

隣のお宅のご主人が、出勤される時の車のエンジン音が、低い音で「ブルブルブル~」と鳴るので、起きちゃうのです。



う~ん、それにしてもリズさんは、ビクともしない。

マシュー君が、「リズお姉さぁ~ん!そろそろ起きないと、お母さんに叱られますよ~!!」って、
言っているようですね・・・

それにしても、リズはどこからどこまでが身体で、どれが毛布かサッパリわかりませんね。

ダブルコートで「モフモフ」していますからね (^^♪



にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
 このバナー画像をクリックして頂けると、私のランキング順位に反映されます。
 「また読んでみるね」 って、思ってもらえたらどちらかクリックお願い出来ると嬉しいです。

 http://matthew.otemo-yan.net/        ← コチラの地域ブログも読んでね (^^♪
今日は 「KOKOPELLIという、お洒落なカフェ」 の事について、書いています。
お気に召したら、ポチッとお願い致します。 (ペコリ)
                            


♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。

2014年2月5日水曜日

高1次女の「沖縄へ4泊5日の修学旅行」その1


高1次女が、沖縄へ4泊5日の「修学旅行」へ出発致しました。

ウチの子の学校では、「関東・関西」「長野スキー」「東北・関東」「沖縄」などの中から行きたいコースを選ぶようになっていて、娘は沖縄を希望しました。

と、いっても本当は第1希望が「台湾」だったのだけど、希望者があと2人だったかな?足りなくって、そのコースはキャンセルになってしまい、第2希望の「沖縄」に・・・


出発時間がビミョーで、機内食が出ないのでお弁当が必要です。


捨てることが出来る容器に入れなければいけないので、おにぎりにしようかとも考えたのだけど「オムライス」にしました。


紙皿に入れて、ちゃんと、ケチャップも準備。

ど・どうでもいいけど、パ・パセリのせすぎました(泣)

あまりに、オムライスのイエローとパセリのグリーンのコントラストが素晴らしくって・・・
えへへ。。。


家族揃って旅行好きなので、スーツケースは沢山あるので本人も購入するつもりはなかったようだけど、たまたま歩いていたショッピングモールで見掛けて、どうしても欲しくなったようで新調致しました。


「ムーミン」が、好きなんですよね (^^♪

ちゃんと、自分のお小遣いで購入しましたよ。
(コツコツ、貯金しているようです・・・)


大事に使っている、大好きなレスポのディズニーコレクションのリュックもお供に・・・

週間予報では、どうもお天気が怪しくて心配ですが、どうぞ楽しんで来てね (^^♪ ~



にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
 このバナー画像をクリックして頂けると、私のランキング順位に反映されます。
 「また読んでみるね」 って、思ってもらえたらどちらかクリックお願い出来ると嬉しいです。

 http://matthew.otemo-yan.net/        ← コチラの地域ブログも読んでね (^^♪
今日は 「八天堂のロールケーキ」 の事について、書いています。
お気に召したら、ポチッとお願い致します。 (ペコリ)
                            


♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。