Translate

2013年10月30日水曜日

久し振りの再会 ♪~ 「オケラ」 ”手のひらを太陽に” オケラだって~ ♪          *mole criket   


           



夏も終わりかけた頃、とても懐かしいお友達と出くわしました。




このコの事を、皆さまはご存知でしょうか?

「オケラ」さんです。

今の若い人達は、きっと知らないでしょうね・・・

でも、この歌は知っていますよね?




               「手のひらを太陽に」

              ぼくらはみんな 生きている
              生きているから 歌うんだ
              ぼくらはみんな 生きている
              生きているから かなしいんだ
              手のひらを太陽に すかしてみれば
              まっかに流れる ぼくの血潮
(ちしお)
              ミミズだって オケラだって
              アメンボだって
              みんな みんな生きているんだ
              友だちなんだ


この歌の、1番の歌詞になっていますね・・・


日本の童謡。
作詞は、先日お亡くなりになられた、アンパンマンの「やなせたかし」さん。
作曲は「いずみたく」さん。
1961年に制作され、翌1962年にNHKの『みんなのうた』で放送されたそうです。




ウィキペディアで、調べてみましたよ。

ケラ(螻蛄)は、バッタ目(直翅目)・キリギリス亜目・コオロギ上科・ケラ科(Gryllotalpidae)に分類される昆虫の総称。

コオロギ類の中には地下にトンネルを掘って住居とするものがいくつか知られているが、ケラは採餌行動も地中で行うなど、その中でも特に地中での生活に特化したグループである。

日本には、その中の一種ケラ Gryllotalpa orientalis Burmeister, 1839(G. fossor Scudder, 1869とも)が分布し、単にケラと言った時にはこの種を指すことが多いが、世界中の熱帯・温帯に多くの種類が分布している

日本ではおけらという俗称で呼ばれることも多い。

なお「虫けら」とは、虫全般を指すのであって、ここでいうケラとは関係ない。





主人が、庭の手入れをしていたのです。

草を抜いて、土がいっぱいついたままではゴミに出す際困るので、草の根についた泥を落とす為に、ふるいにかけておりました。

その際、ざるの底にこの「おけら」さんが、いたらしいのです。

草を抜く際に、根が残っているとすぐにまた伸びてきてしまうので、なるべくシャベルで深く掘って草を抜いています。

結構、深く掘るので根っこに、くっついてきちゃったんだろうな・・・

「とんだ、迷惑だったね。」





でもね、本当によ~く見てみると、なかなか可愛いお顔をしています。

この家で暮らし始めて、ほぼ同時にガーデニングも始めました。

20年経つけど、オケラとの遭遇は初めての事で、とてもびっくりしました。

ご対面は私も、小学校低学年の頃以来かな?

正直な感想は「オケラなんてまだいたんだね~」って、この一言に尽きます。
主人も驚いていました。

勿論、高校生の次女も初めてのご対面だったようです。



 

モグラさんの手と、とてもよく似ているでしょう?

顔も、なんとなく似ていますよね。




凄く珍しいので、童心に返り飼ってみたくなりましたが、今では貴重な存在だと思ったので、暫く観察した後に、逃がしてあげました。




ここ数年の異常気象で、夏の土の中なんてどんなに暑いことか・・・

虫たちも、懸命に生きようと頑張っているんだね。

「オケラさん、ありがとう!
懐かしい記憶を呼び起こしてくれて、感謝します!!」

虫取りや、川遊びをして楽しく遊んだ子供時代を、とても懐かしく思い出しました。

皆さんも、懐かしい子供の頃を、思い起こすことがありますか???




♪ 今日も、ご訪問ありがとうございます。
 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

ついでにお気に入り登録と、どちらかに応援クリックしてお帰り下さると嬉しいです  (^^♪

http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kintaコチラには、ご当地情報を書いています。



2013年10月24日木曜日

高1次女のお弁当 ♪ 今日のメニューは「カツとじ丼」            *Lunch box of Suzy's Zoo






以前に、私の好みで近頃購入した娘のランチボックス2個、について書いた事があるのですが・・・

その2個のうちのコチラ 「スージーズー」 の丼型のお弁当箱の出番が、なかなか見つからなくて (泣)。

やっと、先日出番がありましたよ ^^




元々、お蕎麦や冷麺を入れるカンジなのですけど・・・




「カツとじ丼」にしてみました ^^

前の晩ご飯が、ひれカツだったので多めに作っておきました。
カツを揚げて、だしを作り、卵でとじました。

ちくわは、サラダオイルで炒めて軽~く塩コショウします。
仕上げに、青海苔をちらします。
お弁当箱に入れるときに、真ん中あたりにマヨネーズを入れておきます。
(熱いとマヨが溶けてしまうので、なるべく冷めてからの方が良いです。)

最近100均で、ちっちゃなQPマヨネーズのプラボトルを見つけたので、冬場はそれごと持たせようと思っています。





仕切りがついているので、下の方にご飯を入れる事が出来ます。

だから、ご飯にカツとじのつゆが滲みることもなく、美味しく頂くことが出来ま~す。

帰宅して、お弁当箱は自分で娘が洗うことに決めてあるので、その際に

「美味しかったぁ!皆んなが可愛い~!!いいな、美味しそう~って言ってくれたよ。」

って・・・・・ 

ヨカッタ ♪~ ママも嬉しいな。




♪ 今日も、ご訪問ありがとうございます。
 
 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

ついでにお気に入り登録と、どちらかに応援クリックしてお帰り下さると嬉しいです  (^^♪

http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta コチラには、ご当地情報を書いています。



2013年10月22日火曜日

自分で箒も作れちゃいますよ ♪ こんもり「ほうき草」         *コキア


皆さまは、「ほうき草」ってご存知でしょうか?

別名「コキア」とも呼ばれています。

名前の通り、枯れた後に茎を何本か束ねて「箒」に利用できる植物です。





今は、こんもりと茂っていて緑も美しく、この時期我が家の庭ではイチバンの存在感を放っています。


 
 
 



もう暫らくすると真っ赤に紅葉して、ますます美しい姿を見せてくれます。

「あ~、楽しみだな ^^」

楽しみと言えば、紅葉して枯れてくると、また次の楽しみが・・・・・

これで箒を作ります!

何度か作ったことがありますが、なかなかいい感じで掃くことが出来るんですよ ^^

土間や、玄関先などにはうってつけです。

土がある庭には、不向きですケド。。。




今、我が家のほうき草も実が成ってきています・・・

これが「とんぶり」ですね。

ご存知ですか?
とんぶりは「畑のキャビア」とも呼ばれ、貴重な珍味として取り扱われています。

以前、生協で販売されている物を見つけて買ってみましたが、あまりワタシ好みの食べ物ではありませんでした・・・

食べ方は、納豆と混ぜる、大根おろしにのせる、本物のキャビアのようにクラッカーにのせたりと、いろいろな食べ方があるようです・・・

皆さまも、スーパーで見掛けたら手頃な値段で購入出来るので、是非チャレンジしてみてね。




♪ 今日も、ご訪問ありがとうございます。
 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

ついでにお気に入り登録と、どちらかに応援クリックしてお帰り下さると嬉しいです  (^^♪

         http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta      コチラには、ご当地情報を書いています。


2013年10月17日木曜日

『専業主婦』 の私も ♪ 「アンパンマン」 の やなせたかしさんに感謝。

            

            ブログタイトル変えました。 旧 「この空の下」です。
                いつもお読み下さり、ありがとうございます。





先日、夕方のニュース番組で見掛けた記事。

意外にも、今の世の中で 「専業主婦」 になりたい方が3人に1人、いらっしゃるそうです。





でも、男性と女性ではかなり意識にズレがあるらしい。

女性は3人に1人が専業主婦になりたいと考えているのに、男性は逆に結婚しても女性には家庭だけに留まらず、働いて欲しいと考えている。

「う~ん、子供にだけ時間をとられたくない。自分磨きの時間も必要。」

そう考える女性は、きっとしっかりとした意識を持っておられるのであろうから、どんどん社会に出て頑張ってもらったらいいですよね。
きっと、子育てもしっかり両立して下さるのでしょう・・・

反面、

「いいえ、私は子供が成長して行く姿を一日中見守っていたいから、働きたくはない。」
そう思う方もいらっしゃる。

しかし、ご主人の稼ぎだけでは家計がままならぬ。。。それも現実。

「自分の稼ぎだけでは生活が不安だから、共働きでお願いしたい。」
そう考える男性が多いそうですね。

「お~い、男性諸君!情けないやら、頼りないやら!」

ま・ね、確かに今のご時世では 「どんと俺についてこい!!」 なんて言うのは難しいよね?





13日に 「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんがお亡くなりになられましたね。

我が家にも、たくさんの本があります・・・

ある意味、幼い子供達の躾上の教育本でもあった気がします。

主婦の皆さんが、働かなくても子育てだけに専念出来る裕福な、日本になればいいのにな・・・
                 

ま、それは嫌だと言われる方もいらっしゃるでしょうが・・・

少なくとも、そうしたいと思われる方には、そうさせてあげる事が出来る社会制度が欲しいですね。

       

        * やなせさんのご冥福をお祈りします。

           子供達に、楽しい夢を贈り続けて下さいました・・・




♪ 今日も、ご訪問ありがとうございます。
 
 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

ついでにお気に入り登録と、どちらかに応援クリックしてお帰り下さると嬉しいです  (^^♪

http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta コチラには、ご当地情報を書いています。


2013年10月16日水曜日

ずっとご機嫌ナナメの VAIO から、FUJITSUの「パソコン」に変えました。



            ブログタイトル変えました。 旧 「この空の下」です。
                いつもお読み下さり、ありがとうございます。





少し前になるけど、新しい 「パソコン」 を買いました。

Windows8だし(ま、今だったら当たり前ですケド)ブルーレイで、容量もかなり大きい。

VAIOの調子が悪い事が、頻発するようになったものだから・・・

前から目を付けていて、型落ちするのを待っておりました。

でも、安くなっているサイトを見つけてもタイミングが合わなくて、すぐに売り切れてしまっている事が多くて、ゲット出来るまでかなりの苦労を致しました。




コレ、FUJITSUのLIFEBOOK。

今まで使ったことがあるメーカーは、NEC・アップル2台(Macbook1台は、只今ハードディスクの交換修理中。もう1台はバリバリの現役。)そして、SONY。

初めて使うメーカーだけど、富士通はどうかな?





今まで、と言うより今現在も、このVAIOを使ってはいるんだけど・・・

もう、1年以上前から起動に時間は掛かるし、すぐ固まるしで、初期化してみたり、右往左往していました。

元々、Windows Vista が出た頃に購入したので、もう6年!
いやいや、まだ6年しか使っていない!!

でも、調子が悪くなりだして色々調べてみたら、どうもこのVista自体が評判が良くなかった(泣)






「ルビーレッド」のこの色目が、かなり気に入っています。 うふふ ^^




でも、Windows8って、今までと仕様がかなり違っているので、慣れるまで暫らく掛かりそうです。

よって、まだまだVAIOクンにゴマをすって、ご機嫌よく仕事してもらわないと・・・ トホホ。




♪ 今日も、ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

ついでにお気に入り登録と、どちらかに応援クリックしてお帰り下さると嬉しいです  (^^♪

http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta コチラには、ご当地情報を書いています。


2013年10月14日月曜日

秋の味覚 「栗」は、ルクエで茹でますよ~ ♪          *a chestnut


            ブログタイトル変えました。 旧 「この空の下」です。
                いつもお読み下さり、ありがとうございます。





台風の後、随分と秋らしくなって来ました。

スーパーで梨同様、栗もよく見掛けるようになりました。

栗って、まさしく「秋の色」って感じですよね~ ^^

そうそう、栗って英語では何と言うかご存知ですか?

まさか「マロン!」って即答した方はいませんよね~?
マロンはフランス語ですね。

英語では「チェスナット」と言いまぁ~す!!




去年、蒸し器を出すのが面倒で、ルクエで適当に茹でてみたらとてもいい感じの仕上がりに出来たので、今年もルクエで茹でています。

量があると、2回に分けてやらないと入りきらないので、そこはチョットだけメンドーですけどね。。。




栗は綺麗に洗って、ルクエに入れます。

なるべく重ならないほうが良いです。

次に、忘れちゃイケナイ!大事な事がありますよ!!

もし、栗さんが「熱いよ~」と怒って、破裂しちゃうかもしれないので、お尻(底)の側を少しだけ包丁で剥いておいて下さいね。




これ位の栗の量だったら、我が家のパナソニック製のレンジでは700Wで5分、水は8分目程入れます。

「チ~ン」とレンジが知らせてくれても、すぐには出さずに庫内に暫く入れたままにして、蒸らしておきます・・・




 レンジから取り出して粗熱が取れたら、桃を剥くときのように、包丁を軽く当てると、するっと剥けますよ。

手でつるんと剥けるときもあります。

冷めてからよりも、まだ暖かみが残っているほうが、剥きやすいです。




半分にカットして、スプーンですくって食べるもよし・・・

丁寧に剥いて「パクッ」 もいいですね。

ちょっと手は掛かるけど、栗ご飯も美味しいですよね ^^




そういえば、日本のクリは縄文時代人の主食だったそうですよ。

「青森県の三内丸山遺跡から出土した、クリの実のDNA分析から、縄文時代にはすでに本種が栽培されていたことがわかっている。」

と、Wikipediaに記載されておりました。



♪ 今日も、ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

ついでにお気に入り登録と、どちらかに応援クリックしてお帰り下さると嬉しいです  (^^♪

http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta コチラには、ご当地情報を書いています。


2013年10月10日木曜日

嘘つきっ # デュランタの色が違うじゃんか(泣) 

     

                 ブログタイトル変えました。 旧 「この空の下」です。
           いつもお読み下さり、ありがとうございます。




「デュランタ」 花の甘~い香りが好きです。

庭のベランダ越しに、5年位経ち6メートル位まで育った木があったのですが、一昨年のあまりの寒さで枯れてしまいました。

夏はいい木陰を作ってくれるし、目隠しにもなるので大変助かっていたのですが・・・
残念で仕方ありませんでした。

そこで、諦めきれずに今年からまた育ててみることにして春先に苗を買ってきました。





デュランタは、藤色や白色があります。
小花が集まって、房状に垂れ下がって咲くのが綺麗です。

羨ましいことに、沖縄などの地域では生け垣として、よく植えられているそうですよ。

基本的に丈夫だし、開花期間も長く、霜に当てなければ戸外でも冬越しできるので、いい庭木ですよね。





と、そこまではヨカッタのだけど・・・

春先から育てていて蕾がついたので、とても楽しみに開花を待っておりました。

が!いざ咲いてみたら!!ナ・ナ・ナント~。。。

「ちょっと、ちょっと~お願いしますよ~。
 
きちんと白と藤色のラベルが付いていた別々のポット苗だったのに、両方とも藤色じゃんか~(泣)
も~おこっちゃうよ~!
白がこっちで、藤色はここに・・・って、定植する場所も決めていたのにぃ~#」



♪ 今日も、ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

ついでにお気に入り登録と、どちらかに応援クリックしてお帰り下さると嬉しいです  (^^♪

http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta コチラには、ご当地情報を書いています。


2013年10月5日土曜日

風に揺られて、 緑のカーテン 「フウセンカズラ」 はゆ~らゆ~ら

      

       ブログタイトル変えました。 旧 「この空の下」です。
           いつも、ご愛読ありがとうございます。




庭のフェンスに絡ませている「フウセンカズラ」

風が吹くと緑色の風船が、ゆらゆら揺れてとても愛らしいです。




フウセンカズラは、つる性植物の一年草です。

時期になると、毎年こぼれ種からたくさん育ってくれています。




もう5年位なるかしら?

一度だけ、叔母が苗を少し持って来てくれたものを育てたのだけれど、
すぐにたくさんに増えてくれました。




真っ白な、小さい花も可愛いです。



ゴーヤ同様、緑のカーテンには、うってつけだと思いますよ。




フウセンカズラの種は、柄がついていてトテモ面白いですよ。
形は、フツーに丸いんですけどね。

また、次回お知らせしますね。



♪ 今日も、ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

ついでにお気に入り登録と、どちらかに応援クリックしてお帰り下さると嬉しいです  (^^♪

http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta コチラには、ご当地情報を書いています。