美味しいお昼ご飯も済んで、今日のメインはお寺巡りです。
歩いていると、おじさんに呼び止められました。
「観光案内してあげるよ」 みたいな感じかな?
でも、お金が必要なんでしょ!きっと・・・
娘がちゃんと調べてくれているので、丁重にお断りしました (笑
でもね、延々と娘に喋りかけてきてなかなか離れてくれない。。。
それにしても、おじさんと中国語で会話が成り立っているので感心しました。
いろいろ名所旧跡を教えてくれて、悪い人ではなかったんだけどね・・・
最後は「気を付けて行くんだよ」って、言ってくれましたよ。
歩いたぁ~!到着!!
このお寺は 「雍和宫」 と言います。
ここでも、欧米人をたくさん見掛けました。
もう、ホント今回の旅行でアジア圏の民族全く見掛けません。。。
お線香の煙が凄いのなんのって (ゴホッ ゴホッ)
きっと、これも PM2.5 にカンケイしてるんじゃないのぉ~???
ね? あなたもそう思うでしょ?
ホント煙いんだって。ハンパないから。。
あのね~花火じゃないんだから。 こんなデカイお線香要る?
いやぁ~ ピカピカですね。
頭もツルピカで光り輝いています (笑
至る所でお線香があげられていて、私は早く逃げ出したいよ (泣
みんな、本当にお線香好きだね。
雍和宮(ヨウワキュウ・yong he gong)は、北京市東城区にあります。
北京最大の「チベット仏教」のお寺なんですよ。
むやみやたらと写真を撮っていると、怒られます。
撮っていい場所と、駄目な場所の規制がきちんとありますが、結構みんな(中国の人は、全く気にしていない。欧米人に至っても。)バシバシ撮っています。
よって、ワタシは隙を見てコッソリと撮ります。
娘を見張りに立てて・・・ (笑
さすがに正面から撮る勇気はないので、横から・・・ へへっ 小心者デス。
ふざけた事ばっか書いてますけど、建物や仏像は大変素晴らしいです。
ちゃんと真面目に鑑賞もしております。
彩色が美しいですね。
煙で身体が洗い清められました。
嘘。 あ~ 煙たかったワ。。。
「中国」 4日目 北京 その3へ続く・・・
♬ ♪ ♪ ♪ ♫
http://matthew.otemo-yan.net/ ← 地域ブログも、是非読んでみて下さい (^^♪
他県の情報を知る良い機会です。
(偉そうで スミマセン (笑)
ランキングに参加しています。
” 面白かった ”って思って下さった方、バナーをポチッとお願い致します。
♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。