11月4日(月曜日)
娘が 「中国のゲストハウスは、結構小奇麗で安く泊まれていいよ。」 って言うから、ちょっと不安だったけど、初日に試してみましたらコチラのゲストハウス、部屋も広めでバスルームも清潔、綺麗なお部屋でした。
ゲストハウスを利用するのは、若い人ばかりかと思ったけど、年配の西洋人のご夫婦とかも見掛けたし、2週間という旅行期間で出費も嵩むし、 「コレも、いいかもしれないな」 と、思いました。
外観は、こんな感じ・・・
ロケーションもバッチリで、凄く便利。
なんといっても、このゲストハウスは人気スポットの南锣鼓巷の真ん中にある、というのが素晴らしいです。
上手にパンダさん書けてますね、なかなかいい感じ。
通りを歩いていると、本当に西洋人をよく見掛けます。
が、未だ日本人を一切見掛けません。
尖閣諸島の問題があって、恐らく観光客は少ないだろうとは予測はしていましたが・・・
こういう場合は、落書きとは言わないケド・・・
Wi-Fi が、なかなか部屋の中までは届きにくいので、共有スペースで利用しなくてはいけないのが、ちょっと不便です。
南锣鼓巷(Nanluoguxiang)は、朝早くから人がいっぱい。
ここは 「チャン・ツィー」が通っていた、演劇学校だそうです。
写真を撮っている人を、沢山見掛けました。
どのお店にも提灯が飾られていて、とても可愛いんですよ。
犬のお散歩中の、お兄さんを見掛けました。
「可愛い~ エアデールテリアかしら?」 ウチのリズさんと同じ犬種です。
おしゃれなお店が立ち並ぶ、南锣鼓巷から路地へ出ます。
さぁ、今日は天安門へ行きます。
まずは、軽く朝ご飯です。
コレは、娘が大好きだった食べ物 の 「煎饼(jiānbǐng)」です。
注文すると、お店のお兄さんが、すぐに作ってくれます。
まずは、クレープみたいに生地をまる~く伸ばします。
その上に、野菜がのります。
日本の、お好み焼きのイメージです。
とっても、いい匂いがしてきて 「う~ん、美味しそう~。お味がとても楽しみです。」
「おお~、お兄ちゃん上手だね~ (^^♪ 」
真ん中には卵が割り入れられて、手際よく折りたたんでくれます。
「ジャ ジャ~ン」 出来上がりましたぁ~ (^^♪
写真では、ちっちゃく見えるケドなかなか大きめ・・・
アツアツですよ。
ホントに、お好み焼きみたいな感じ。
お行儀悪いけど、地下鉄の駅への道すがら歩きながら頂きます。
これから、北京駅へ向かいます。
まずは、地下鉄のカードを購入致しますよ。
あ!はい!!私ではなく娘が買いますよ~。
私は、韓国の旅はひとりでもOKですけど、中国に関しては全くわかりませ~ん!!
駅構内は、まだ新しくて清潔感があります。
3日目その2 天安門 編へ続く ・・・・・
♬ ♪ ♪ ♪ ♫
http://matthew.otemo-yan.net/ ← 地域ブログも、是非読んでみて下さい (^^♪
他県の情報を知る良い機会です。
(偉そうで スミマセン (笑)
ランキングに参加しています。
” 面白かった ”って思って下さった方、バナーをポチッとお願い致します。
♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。