「この空の下」 少し前、2月のことですが大分県の「由布院」へ出掛けました。
途中、「阿蘇山」にも立ち寄りました。
こちらは、阿蘇 「草千里ヶ浜」です。
もとは、火口だった場所です。4月~11月頃のシーズンは、緑がとても美しい草原になります。
乗馬体験も出来ますよ。また、牛や馬の放牧もされています。
前回の阿蘇では、途中から雪道になり登れず、2度目のきょうは、こんなにいいお天気なのに、風が強すぎて規制に掛かってしまい、またもや火口見物は出来ませんでした(泣)
道路は、ところどころシャーベット状な部分もありましたが、なんとかノーマルタイヤで大丈夫そうで、助かりました。
途中から雪景色が広がり始めました。
風は凄く冷たかったけど、寒さはあまり感じませんでした。
途中、山肌が削り取られたようになった山を見掛けました・・・
ひょっとして、去年の7月に起きた「九州北部豪雨」の時に、流された部分なのでしょうか・・・
実際目の当たりにして、本当に恐ろしいと思いました。
暫くすると、道の駅 「湯布院」に着きました。
宜しかったら、僕をポチッと押して頂けると、ポイントが入りお母さんが喜びます。
どうぞ、ヨロシクお願いします。
ヤフーブログには、熊本の情報・くまモンの話題などを書いています。ご覧頂けると嬉しいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta
右欄にある僕の手も押して頂けると嬉しいです。
Thank you for reading my blog.
If you liked it, please click this banner.
Thank you.
0 件のコメント:
コメントを投稿