暗がりの中で、探し物をしています・・・
さて、私はいったい何を探しているのでしょうか?
もうおわかりですね (^^♪ 家庭菜園にある、パセリです。
懐中電灯を照らさないと、朝5時半ですがまだ暗くて何も見えないんです。
お弁当の彩りが悪い時の、必需品です。
高1次女の朝課外が7時半開始なので、余裕を持って6時15分位に家を出るとすると、お弁当を作る時間はまだ、真っ暗ということになるのです。
この日のメインは、醤油だれに漬け込んでいた鮭を天ぷらにしました。
他に、ほうれん草のごま和えとハムを焼きつけた物で彩りよく、パセリの出番はありませんでした(笑
そして、この日はハムとコーンの混ぜご飯だったので、おかずは要らないと高1次女が言うので、デザートにリンゴとパール柑を入れました。
もうすぐ3月だけど、まだまだこのランチジャーにお世話になる日が続きそうです・・・
♬ ♪ ♪ ♪ ♫
http://matthew.otemo-yan.net/ ← 地域ブログも、是非読んでみて下さい (^^♪
今日は 「イタリアンのお店・OSTERIA DA RUBACUORE (オステリア・ダ・ルバクオーレ)」をご紹介しています。
” 私もお弁当作ってるわよ ”って思った方は、どちらかのバナーをポチッとお願い致します (^^♪
♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。