皆さま方、お正月は如何お過ごしになられましたでしょうか?
我が家は、食べて飲んで、また食べてのお正月でした。 うふふ
「お雑煮」 は、地域によって凄く違ったりしますよね。
私が住む熊本は、とても具沢山のお雑煮です。
だしは、鰹と昆布でとります。
それから、スルメも入れるんですよ。
具材それぞれに理由があって、ついつい欲張ってたっくさん入れたりしちゃいます。
お赤飯は、家族皆んなが大好きなので、実家に持参する分も含めて毎年、凄く沢山作っています。
今の子は、豆ご飯を好まない子が多いようですね。
例えば、グリンピースご飯とか・・・
年末のクリスマスあたりからお正月にかけて、食べたり飲んだりが半端ないから、体重計に乗るのがコワイ今日この頃です・・・
お恥ずかしや。。。
そうそう、日本酒は好きなのですが、主人との晩酌は今まで殆どが冷酒でした。
が、主人とお正月に飲むアルコールを物色していたところ・・・
「久し振りに、日本酒を熱燗で飲みたいね ♬ 」
って、事になって以前好きだった 「剣菱」 を買ってみました。
ところが、燗をつけて日本酒を飲むことが、この何年なかったので燗瓶が見当たらず・・・
中国茶を入れるときに使っている、ガラスの茶器を使うことになりました。
でも、なかなかいい感じに燗をつけることが出来て良かったです。
そして、レンジの 「酒かん」 という、ボタンを初めて使用致しました。 (笑)
確か、このレンジは既に5年位経過しております・・・はは
楽しかったお正月休暇もあっと言う間で、主人は仕事始めに合わせて日曜日に、単身赴任先に泣く泣く戻って行きました。。。。
このバナー画像をクリックして頂けると、私のランキング順位に反映されます。 「また読んでみるね」 って、思ってもらえたらどちらかクリックお願い出来ると嬉しいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta コチラには、熊本県のご当地情報を書いています。
♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。