「この空の下」毎年この時期になると、庭に、ヘビイチゴの黄色い可愛い花が、たくさん咲く。
つい先日も、そう思っていたら早速、赤い実が成りだした。
ヘビイチゴ(蛇苺)は、バラ科ヘビイチゴ属の多年草だ。
蛇が食べる苺???
蛇は食べないと思うけど・・・
そうじゃなくて、イチゴを食べに来る小動物を、蛇が狙うことからきているとのこと。
毒があるという俗説があるらしく、ドクイチゴ(独苺)とも呼ばれるが、無毒だ。
食べた事がある人は、特に味はなくスカスカした食感らしい。
決して、マズくはないようだ。
でも、一度食べてみたら、二度とは食べたいとは思わないらしい・・・
う〜〜ん、私には食べてみる勇気はない。
幼少の頃から、実家の庭にもたくさん生えていたが、可愛いとは思っても、美味しそうと思った事は無い(笑)
こちらは、先日も写真をUPしたけど、プランター植えしている3種類の苺。
昨日頃から、収穫ラッシュ!!
玄関の近くに置いているので、出入りする度に、甘〜〜い香りが漂って来る。
一日に3〜4個位を収穫していたけれど、ここのところ毎日、たくさんを収穫出来ている。
本当に甘くて、とても美味しい!!
ヘビイチゴもこんなに大きかったら、も~っと可愛いかも?
う〜〜ん、でもこんなに大きかったら、逆に食べてみたいとは思わないよね・・・
”バナーをポチッと応援お願い致します。
http://matthew.otemo-yan.net/ ← 地域ブログも書いています。
他県の情報を知る良い機会かもしれません (^^♪ 笑
♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。
1 件のコメント:
こんなにデカかったっけ?ヘビイチゴ。
だとしたら自分が食べていたのは一体…
コメントを投稿