「ムスリムストリート」を散策中。
土産物屋やさんとか、食べ物屋さんがほとんどなんですが、際立って人が並んでいるお店を発見。
とても綺麗で、明るい清潔感溢れる店内。
しかも 「おーこれぞ中国~って、感じの炎~」 に誘われて入店。
お肉が入った麺ものの様子・・・
少し待って、席に座れました。
早速、店内ウォッチング開始!
お~ここのお店!!お酒禁止らしい!!! 確かに、誰も飲んでいない。
まだ若いボクちゃん達が、厨房にいます。
多分、高校生くらいかな?中学生くらいにも見える。
おそらく学校には行っていないだろう・・・出稼ぎ労働者。
日本の子供は、本当に幸せだなって、ひしひしと感じた瞬間でした (ホント、真面目に)
ふふっ、カメラ目線になってるよ。
すっごいお客さんでごったがえしてるんだけど、入り口のお姉さんたちは遊んでる的な・・・・???
ジャ~ン!来ましたよ~。
娘と「どうする?入ってみる?」って話してたら、オーナーらしきお兄さんが(多分、社長のドラ息子と、勝手に解釈 ははは)「お肉をいっぱいオマケしてあげる」って、言ってくれたんですよね。
ホント、お肉がいっぱい入ってました。
スープも薄味で、上品なお味。とっても美味しかったです。
「大変、おいしゅうございました。」
し・か・し、ヤケドしないのかな?マジで熱そうなんですケド、気を付けてね。」
出てすぐ隣のお土産やさんに、とっても可愛い飾りとか小物があって物色してたら・・・
今のお店のオーナーらしきお兄さんがやってきて(いちばん左の人)土産物屋のおじさんに、「オマケしてあげてね」って、お願いしてくれました。
すっごい、たくさん買ってしまいました (^^♪
でも、いいお土産が買えてヨカッタ。
相変わらずの人・人・人・・・
通りを歩いていると、やたらと人だかりが出来ている場所に巡り合わせました。
どうやら、中国茶のお店のようで、古い家屋を見学する事が出来るようです。
それに加えて、お茶を楽しむコースがセットになっているものがあったので、迷わず両方を希望しました。
とても古い格式高いお屋敷のようです。
お部屋の調度品が素敵でした。
担当のお姉さんが、ゆっくり丁寧に中国茶を入れて下さいます。
烏龍茶もいろいろな種類があるのね・・・
とても甘くいい香りがして、紅茶みたいな味のものもありましたよ。
お姉さんが、お茶の種類を詳しく説明して下さったので、より一層美味しく頂けました。
あっ、勿論日本語じゃないので、娘から説明してもらいましたケド (笑
手頃なお値段で、美味しいお茶を買うことが出来ました。
建物がとても貴重なものだったようですね。
お腹もいっぱい、お土産も買ったし、美味しい中国茶も飲めて満足~。
あとはお宿に戻り、シャワーを浴びて!ビールを飲めば!!言うことなしっ!!!
「中国」 7日目 「西安」 その5へ 続く・・・
♬ ♪ ♪ ♪ ♫
ランキングに参加しています。
” 面白かった ”って思って下さった方、バナーをポチッと応援お願い致します。
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uYIbubno_XJq_iN4jvW7rukI_bkws69pJ9bAuUvmIXfe1a4jmCnW8tBoxdG2y8Z5eplvSsa2nUofnAfpWgVT_X710EdTbr6R5NEZQNmeBJxYXl=s0-d)
http://matthew.otemo-yan.net/ ← 地域ブログも、書いています。
是非、読んでみて下さい (^^♪
他県の情報を知る良い機会です。偉そうですね (笑
♪ 最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。