Thank you for reading my blog,
Please click this yorkshire terrier's pic if you liked my blog!
「この空の下」 皆さま、昨日の「土用の丑の日」には、鰻を召し上がりましたか?
ウチの主人は、鰻が大好きなのでよくお店にも食べに行きますよ。
(感心な主人は、少ないお小遣いの中から、いつも家族にご馳走してくれます ^^)
皆さんご存知のように「土用の丑の日」にうなぎを食べる習慣は、江戸時代からあったそうです。
この起源として知られているのは、江戸時代の蘭学者である平賀源内が、商売芳しくない知人のうなぎ屋を盛り立てる為 「本日、土用の丑の日」 と書いて、店先に張り紙をしたところ、大繁盛をした事からきているそうです。
お買い物に出掛け、かなり肉厚で大きな鹿児島県産の鰻が目に入り、かなり躊躇しましたが、お財布の中から「えいっ、買っちゃえ!」って声が聞こえてきたので、つい・・・
私は、いつも白焼き(素焼き)を買います。
ただ、普通はたれ焼きが殆どで、白焼きはあまり見掛けませんね・・・
何故、素焼きを買うのかと言うと、皮がパリッとしている方が好きなので、焼き目をもう一度付ける為です。
たれ焼きしてあると、焦げてしまいますので。
たれも、我が家好みの味で作りたいので、白焼きを買うようにしています。
焼き網に載せ、火加減に気をつけながら、焼き目を付けていきます。
下準備で作っておいた、たれもその間に煮詰めていきます。
皮がパリッと、美味しく焼き上がりましたよ~!
大きな鰻さんだったので、肝も大きかったです ^^
皮がパリッと芳ばしく、厚みもあってふっくら美味しく出来上がりました。
折角食べるんだから、奮発してヨカッタです。
ビールと一緒に美味しく頂きました・・・
ランキングに参加しています!
宜しかったら、僕をポチッと押して頂けると、ポイントが入りお母さんが喜びます。
どうぞ、ヨロシクお願いします。
右欄にある僕の手も押して頂けると嬉しいです。
Thank you for reading my blog.
If you liked it, please click this banner.
Thank you.
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vfQg0Kh29lsLOnUeTn8wCQ4zB4WTRMsP8OJrfvei6R_-bccNnGJBPaxoeCCkFKWTEjmJxLRIY5tJqgGEG-InNwjhXRulPYFhMRHUixh2c-Oyg4PeBO=s0-d)
FC2ブログランキングにも参加しています。
ご都合が宜しいサイトで、応援クリック頂けると、嬉しいです ^^
http://blogs.yahoo.co.jp/obakeno_kinta
ヤフーブログには、熊本の話題・くまモンの情報などを書いています。